▲
by wao440-photo
| 2012-09-25 21:59
| 写真
▲
by wao440-photo
| 2012-09-23 09:17
| 写真
この三連休、渋滞の中、箱根・湯河原に温泉一泊旅行に行ってきました。
チビにとって初めての温泉です。 宿に着く前の観光の目玉で、「箱根彫刻の森美術館」を訪問。 チビをベビーカーに乗せて園内を散策。 長時間の車の移動と、園内のまだまだ強い日差しに、チビはややご機嫌斜め。 まだ、六か月なので、せっかくの芸術作品も、何にも覚えていないことでしょう。 それでも、親にとっては、チビを連れての初めての温泉旅行と言うことで満足の一日でした。 バッファローのでかい彫像 ![]() バッファローが覗き込むようなアングルで記念撮影 ![]() あやしく、でかい顔。 ![]() こんなのと一緒に記念撮影いやだよーといった感じのチビ ![]() キューブ状のガラスの山 ![]() まぶしいよーと不機嫌なチビ ![]() 空中に浮かぶ、丸い鉄球? 鉄球に、小さく家族三人が写りました。 ![]() 木の山 ![]() 木の山をバックに・・・ ![]() ピカソ館 ![]() ピカソ館を見下ろして・・・ ![]() ムーアやヴァンジの彫刻達と・・ ![]() ![]() ![]() 親は上機嫌ながら、主役のチビは不機嫌な散策でした。(大笑) photo by SONY DSC-RX100 ■
[PR]
▲
by wao440-photo
| 2012-09-17 17:39
| 写真
長期出張で、暫く留守にしていたので久しぶりの更新です。
井の頭線とJR渋谷駅の間の連絡通路、渋谷マークシティー付近の壁に大きな壁画があります。 あの、「太陽の塔」の岡本太郎氏の壁画「明日の神話」です。 かなりの大作です。 一目で岡本太郎とわかる画調で、「芸術は爆発だ!」の人柄そのままが、体現されているようにも感じます。 どこが、「明日の神話」なのか自分にはよくわかりませんが・・・笑。 しかしながら、何気なく通る街角に、こんな立派な芸術作品があるのって良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 壁画をバックに嫁とチビの記念撮影 ![]() photo by RICOH GR DIGITAL Ⅲ ■
[PR]
▲
by wao440-photo
| 2012-07-08 12:35
ヴァンジ彫刻庭園美術館の最終回です。
金曜の夜から、嫁の実家へ行っていて2日ばかり更新できませんでしたが、ようやく最終回です。 特に作品へのコメントは載せません。皆さん、自由に感じてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次回は、ようやく、ストックが貯まってきた「富士山」写真をポツポツと紹介します。 photo by EOS5D MarkⅡ & MACRO-PLANAR T* 2/50 ZE 、EF24-105mm F4L IS USM ■
[PR]
▲
by wao440-photo
| 2011-12-11 16:56
| 写真
ヴァンジ彫刻庭園美術館シリーズ、今回は屋内展示品をいろいろ紹介します。
「チューブの中の女」 1967-68年 ブロンズ ![]() ![]() 「紫の服の男」 1989年 木彫彩色 ![]() ![]() ![]() 「歩く女」 1993年 ブロンズ、ニッケル合金 ![]() ![]() 「花柄の服の女」 1991年 御影石 ![]() ![]() 「説教壇」 2002年 大理石 ![]() その他、もろもろの展示品は「More」をどうぞ。 photo by GRDⅢ More ■
[PR]
▲
by wao440-photo
| 2011-12-08 18:24
| 写真
ヴァンジ彫刻庭園美術館シリーズ、今回は「天の階段」他アトランダムで。
「天の階段」 1994年 石、ブロンズ、ニッケル、金 ![]() この階段を降りると、地下室が二つ。 一つには白いレリーフが・・・。 ![]() もう一つには、抱き合い寄り添う男女の像が・・・。 ![]() 「天の階段」とは、この地下室から地上への階段のことなのでしょうか? だとすると岩山のようなゴツゴツした地上の人面の彫刻が意味するものは? 考えると意味深ですね。 ガラスの壁に立つ男もいました。 ![]() ![]() 不気味です・・・・。 木彫りのような石の人物像も。 ![]() ![]() ![]() ![]() 丘の上には、フリチンの全裸のおっさんが・・・。 ![]() 捕まるぞっ 笑 photo by EOS5D MarkⅡ & EF24-105mm F4L IS USM ・ MACRO PLANAR T* 2/50 ZE ■
[PR]
▲
by wao440-photo
| 2011-12-07 18:56
| 写真
ヴァンジ彫刻庭園美術館の屋外展示の彫刻で、結構インパクトのあるものが、たくさんあります。
そんな彫刻展示の数々をどうぞ。 「層になった木を眺める人物」 1993年 御影石 ![]() ![]() 「壁をよじ登る男」 1970年 ブロンズ、アルミニウム ![]() ![]() ![]() ![]() 「カテリーナ3」 2006年 ブロンズ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パンフレットに載っている主要なものを紹介しました。 他にも、まだまだたくさん、ありますよ~。 photo by EOS5D MarkⅡ & EF24-105mm F4L IS USM、MACRO-PLANAR T* 2/50 ZE ■
[PR]
▲
by wao440-photo
| 2011-12-06 19:19
| 写真
ヴァンジ彫刻庭園美術館の屋外彫刻で目を引いたのがこれ。
題名は記録してこなかってのでわかりませんが、雰囲気からすると「竹林の男」かなぁと、勝手に命名。 遠目に見ると、林立する棒の向こうに男が立っているように見えます。 この棒が、近寄ってみると「竹」なんですね。 黒い竹林に、金色?の男が顔を抑えながらトボトボと歩いている様子。 男の顔がもいかにもイタリアチックです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 何かあったの?と声をかけたくなるようなシチュエーションですね。 ![]() ![]() ![]() photo by EOS5D MarkⅡ & MACRO-PLANAR T* 2/50 ZE ■
[PR]
▲
by wao440-photo
| 2011-12-05 18:21
| 写真
今日の静岡は、朝から夕方まで雲一つない快晴。
小春日和の一日、長泉町にある「クレマチスの丘」のヴァンジ彫刻庭園美術館へ行ってきました。 イタリアを代表する具象彫刻家ジュリアーノ・ヴァンジの作品を展示するために設計された世界唯一のヴァンジの個人美術館として2002年に開館したそうです。(美術館パンフレットより) 建物や庭園の造作も素晴らしいし、ヴァンジの彫刻がまたオリジナリティーあふれて魅力的。 何度でも訪れたい、そんな美術館でした。 美術館入口(チケットセンター) ![]() 彫刻庭園へ続く通路には壁画が。 ![]() 建物前の彫刻群 ![]() 建物内の展示物を見た後は庭園へ ![]() ![]() ![]() 家族やカップルで、気持ちよく屋外展示の彫刻達と日光浴を楽しめます。 ![]() 出口へ続く道 ![]() バラも咲いていました。 ![]() 出口を出るとミュージアム・ショップやレストランへ続くエントランスが。 ![]() 次回以降、展示されていた彫刻達を紹介します。 photo by EOS5D MarkⅡ & EF24-105mm F4L IS USM ■
[PR]
▲
by wao440-photo
| 2011-12-04 19:19
| 写真
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 フォロー中のブログ
THOUGHT 自然風の自然風だより 悠悠緩緩187 FLORENCEのデジタ... slow life-annex **green_cafe** franny's photo Nature photo... 風に吹かれて 空に近い週末 ~ めっせ... レンズの向こうの I L... 色の散歩道 空に近い週末 上野ぱんだの国境物語(3... 煙猿のSlowLife メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
花写真(221)
富士山(75) その他(72) スナップ写真(54) 風景写真(46) 動物写真(37) 建造物写真(37) 紅葉(28) 樹木(18) アート(18) 海(16) 旅写真(11) 鉄道写真(9) 祭り(9) 昆虫写真(7) 滝(5) 趣味・ギア(4) 空(3) 心象風景(2) 食べ物(2) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||